更新です。
珍しく2点です。
「do you know~」の方は、いつもと違う色合いを目指しました。
あと星も使ってません。
あれが精一杯です^^;
どうも青以外の色使ってるとむずむずします。
病気かな。
ふぁー
ネット繋がったら創作意欲がどこかへぶっとびました
いえ、頑張りますけれども!
今はやっぱ映画を観たい。
あとは「白線流し」。
続編とかも見なくっちゃ!
優介の垢ぬけっぷりをね!
(元かっしーファン)
でもなんか
展開が甘すぎるなー…って思ってしまった。
愛する人のそばにいたいからって大学行くのやめるとか
患者の外出許可を出せる看護士っているの?とか
いくら娘の友達で複雑な理由があろうと、他人を大学に行かせる援助をするのか?とか
まあ…ドラマだから!
しかも90年代。気にしちゃいかん。
はあああぁ…
アラゴルンかっこいいなあ…
ほんと
素敵すぎてどうしよう!!
ファラミアも好きだけど!!!
わああああ!!好きだー!!!
ファンタジーとか全然興味無かったけど
アラゴルンにハマってからファンタジーが見たいです。
でもきっとどんなファンタジーの登場人物よりもアラゴルンが好きなんだろうな!
と ゆうか
ネットつなげてもらってる時って
一体何してれば良いんですかね
ずっと見てるのもおかしいし
料理してんのもおかしいし
絵描いててもおかしいし
だいたい部屋ひとつしかないんだから
すっげ嫌です。
あの時間!!
17時だったのに15時に来るし!!
そういえば
「ポネット」という映画がものすごかったです。
主役の女の子がすごい。
あれって演技?って思うくらい。
本当に母親を亡くしたポネットという女の子が存在しているみたい。
でも見ていて辛くてどうしようもなかった。
周りの人間が冷たいというかドライというか…
子供たちのつめたいこと!
ある男の子に「親が死ぬのは子供が悪い子だからだ」って言われたポネットが
「ここにママがいてもそんなこというの?」
って泣くのが…
もう…いないのに…どうしようもないのに
でもそっか
子供ってきっとああなんだろうなあ
つめたいっていうか、子供らしいっていうのかな
ああ
なんだろう
自分のこういう日記がすごく嫌いです。
でも書くのね…あなた…
競争心を持たないようにするにはどうしたらいいのですかね
親しい人が自分と同じことをやっているとどうも勝ちたくなってしまう。
そんな自分がすごくいやらしくて大嫌い。
演劇も
絵も
ほんとはすごく負けたくなかった。
勝てるわけないのにね。
勝つとか負けるとかじゃなくて共有すればいいのに
だめなんです。
自信ないくせにプライド高いって矛盾してるよね
あ、そうか
相手の方がすごいってわかってるからだ
何にもないからだ
何かひとつでも自信もってこれって言えることがあれば
こんなこと思わないのかもしれない
結局空っぽなんだ
何にもない
PR