一層の悔しさが…
何度も何度もハイライトするんだもの
駒野のPKシーン何度も流すのやめたげて…
つらい…
走り続ける選手たちの映像見るたびにツライです
悔しいってのもあるけど、本当につらそうなんだもの
だって120分だよ?考えただけでぞっとするよ
もう今日は案の定頭痛に悩まされました
必死になりすぎたのと泣いたのとで頭に血がのぼったんですね笑
思わずロキソニン飲みました
今回はほんとに「かっこいい」の意味が今までのとは違うなって思った
人間的にかっこよかった
好きだなあサッカー
サッカーの魅力って
1点の重さだと思うんですよ
バイトしてたとき、社員のおばさんがバレーボール大好きな人で。
私がサッカー好きだって言ったら
「えー、あんなの全然点入らなくてつまらなくない?」
って言われて
ちがうんだなあー
ってね。思ったよね。
広いフィールドでさ、
何十分もかけてさ、
パスをまわしてゴールを守ってさ、
ようやく巡ってきたチャンスをものにして相手ゴールにボールをたたきこんで。
それなんだよ!!
みんなの心がボールとそれを蹴る選手のもとへ集まってさ
それでようやく入った1点!!
選手の笑顔!!
歓喜の声!!
それなんだよ!!
だから申し訳ないけれど、ポンポン点が入っていくスポーツはあまり好きになれない。
違う形の喜びってものがあるとは思うのだけど。
やっぱり私はサッカーってゆう1点を大切にするスポーツがたまらなく好きだ。
ま、どうせにわかサッカーファンとか言われんだろうけどさ。
ファン
って時点でにわかとか関係なく同じ立ち位置な気がするのだけど。
まあ…好きなもんは仕方ないや!
いやそもそもさあ
女子はバレーボール、男子はサッカーみたいな体育の授業っておかしいと思うのですよ!
女子はサッカーやっちゃだめなの!?
泥んこになっちゃだめなの!?
どうせ女はサッカーなんかわかんないだろ的なのが嫌だった。
なんなんですかねあれ。差別じゃんてゆう。
むしろバレーボールって腕痛くなるし怖いから嫌だったよ…
泥んこになってグラウンドから帰ってくる男子がうらやましかった…
なあんて今思ってもどうしようもないけれど。
そういえば今午後から懐かしいドラマやってます。
個人的になつかしいドラマね。
「Love Story」とかめっちゃ見てたなあ!
あれくらいの時代ってめちゃくちゃテレビっ子だったもんなあ。
俳優さんも女優さんももう世代交代って感じだけど、やっぱあの頃の方がいいなあって思っちゃう。
今見るとすっごいこそばい笑
あんなのどきどきしながら見てた自分かわいいなあ←
あと踊る大捜査線!
偶然1話から見れてよかった!
映画絶対見に行くよ!
あ、トイ・ストーリーもめちゃくちゃ期待してます。
見に行きたいけど…ちっちゃい子がいる映画館には行きたくない…な…
でも見たい!!
寝よう!!
PR