めんどうなことの対処
から、逃げている、わたし。
どうするというのだ。
きっと私が「うん、いいよ」って言い続けたからこんなんなったんだろうなあ。
でも勝手すぎませんか。
「行けなくなった」「ごめんやっぱ行く」
とかどうとかってなんだかもう考えるのもばかばかしいじゃありませんか。
もうどうでもいいんですけどそういうわけにいきませんかねえ。
どうしてほしいんだ。わたしに。
都合良く使えるやつ
そんなの絶対なりたくないのに、大嫌いなのに、いつもいつもそうなってしまう。
自分のせいだから何も言えないのさ。
まったくどうでもいい話をするとね、
先日初めてクリーニング屋に客として行ったんだけどね、
え、なんか高くない??
みたいなね。
入会金も、そもそもの商品の値段も。
高くない????
あんなもんだったっけ…
その分きちんとやってくれるんでしょうかねえ。
レディースものの方がなんやかんやクリーニング代が高くつくのでちょっともやもや。
…ブラウスなんかもう自分で洗濯した方がええやん。
アイロンの仕上がりが自分でやったのと大して違わなかったものですから。
なんだかクリーニング屋の店員さんにはしっかり笑顔でお礼を言ってしまいます。
やっぱり記憶がよみがえるというか。
無愛想な客って損だよなあって はっ とするというか。
もしかしたら就活で常連になるかもしれないからちゃんと挨拶しておこう。
なんのバイトしようかなあ…
絶対やりたいけど絶対通えないよなあ…あれは…
色々考えたのに決まらない。
思うに最寄駅の路線が一番使えない路線なのが悪いのではとか。
行きたいとこに繋がってくれない。
ヒガシヤマセンが…いい…
難しい…
どうなの?
どうなんですかねえ…
どうなんだかなあ…
PR